バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 Twitter 2016/03/28 [Twitter]
ayasiitanmentai映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」を観た。 ほんと、なぜ戦うんだろうね、この二人..... まぁ理由は描かれてるけど、胡散臭いとお互い思っていても、実際手を出しちゃうところがアメリカだなぁ...と思う。 https://t.co/36l37UI09G03/27 21:14
ayasiitanmentai映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」 時間は2h33mと長い。ザック・スナイダー監督作品ということで(?)なんだか暗くて重いトーンの上に戦闘シーンがもの凄くドンガラガッシャーンしてて、結構疲れる。 https://t.co/sm8l4ePJAU03/27 21:15
ayasiitanmentai映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」 敢えて2D字幕を選んだけれ、3Dで観たら相当眼が疲れそうな映画だった。 4DXで観たりすると酔っちゃうかも....03/27 21:17
ayasiitanmentai映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」 勝つのはどっちだ...って、そりゃ自明でしょ、生身の人間のバットマンに勝ち目は無かろう....と誰もが思う。 分厚いアーマーを着込んでいるけれど中身が平気なワケが無い・・・ https://t.co/UCb0RIbAbP03/27 21:22
ayasiitanmentai映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」 バットマンのあのアーマー、さぞかし重いだろうなぁ...アレで動けるのかなぁ...と突っ込みたくなるけれど、それを気にして観ていたらこの映画では疲れ過ぎるので、どうしても気になるヒトはこの映画を観ない方が良いと思います。03/27 21:24
ayasiitanmentaiそういえば、アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンでも、アイアンマンがハルク対策でアーマーの重ね着してたけれど、アチラでは分厚ければOKと思うんですかね。 衝撃を減衰させるものが無ければ衝撃はそのまま伝わるだけだと思うんだけれど....03/27 21:31
ayasiitanmentai映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」 今作のスーパーマン役のヘンリー・カヴィル主演の「マン・オブ・スティール」の続編。時間があるなら復習してから観ると多少は良いかも...(悪役ゾッド将軍の顔やら諸設定がわかり易いかも...という程度)。03/27 22:23
ayasiitanmentai映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」 ワンダー・ウーマン役のガル・ガドットはかなり印象的だし活躍する。 アクアマンも出てくるのかと思ったら全くの肩透かしだった(次作があればでるのかな...) https://t.co/4EI6sSC0lr03/27 22:27
ayasiitanmentai映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」 ワンダー・ウーマン役ガル・ガドットは元ミス・イスラエル。 そういえばスーパーマン生みの母もイスラエル美人のアイェレット・ゾラーだったなぁ..(ちょっと上の年代だけれど..) https://t.co/TogM81oplO03/27 22:42
ayasiitanmentai映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」 このポスター、なんだかなぁ....(でも嫌いじゃない) https://t.co/CNpm1fx7nQ03/27 22:46
ちはやふる 上の句 Twitter 2016/03/22 [Twitter]
ayasiitanmentai映画「ちはやふる(上の句)」を観てきた。 若者ばかりであろう中に混じるのは若干気が退けたが、観たいものは観たい..... イキオイのある「今の広瀬すず」を大きなスクリーンで観ておくことは今しかできない...(原作は読んでません。) https://t.co/8q5WDqjlWS03/21 18:09
ayasiitanmentai映画「ちはやふる(上の句)」 面白かった。青春映画の名作がまた一つと言うところかな... 広瀬すずは掛け値なしにカワイイ(あ、みな知ってるね)。 上の句・下の句と題して上映。後編(下の句)は4/29から.... 早く続きが観たい。 https://t.co/WMZ5qt5HBi03/21 18:11
ayasiitanmentai映画「ちはやふる(上の句)」 共演の野村周平と言う若者、最近いろいろなドラマや映画で注目を集めているようだが私はコレが初見。結構、いい演技するねぇ....と印象に残った。 https://t.co/vyjLbeCnwd03/21 18:12
僕だけがいない街 Twitter 2016/03/21 [Twitter]
ayasiitanmentai映画「僕だけがいない街」を観た。 タイムトラベルもののサスペンス・ミステリー。 謎解きの答えはなんとなく途中で見えてきちゃったけれど、有村架純があまりにかわいくて、子役たちの演技が素晴らしかったから全て赦す!(私は何様だ??) https://t.co/sCZtOewC2z03/20 22:20
ayasiitanmentai映画「僕だけがいない街」 ちょっと結末に納得感が無かったので、ネットでいろいろ調べたら原作マンガ(私は未読)は最近まで連載が継続していて、最終話はなんとこの3月4日に発売の号に掲載されていた模様。 https://t.co/xUj4S7PQ1H03/20 22:21
ayasiitanmentai映画「僕だけがいない街」 原作が3月初頭に完結ということは、映画撮影時点で原作マンガの方は結末が決まっていなかったor映画製作陣には開示されていなかった可能性が濃厚で、映画はオリジナルで結末を作らざるを得なかったのかも..... https://t.co/XvfmZcWaeT03/20 22:22
ayasiitanmentai映画「僕だけがいない街」 原作マンガと映画の結末は全然違うようで、原作マンガファンの中にはこの映画の結末を非難する向きもいるみたい.... 確かにネットであらすじを見た限りではマンガ版の方がストーリーとして洗練されている気がした。 https://t.co/TusoG3Fcy403/20 22:23
ayasiitanmentai映画「僕だけがいない街」 原作未完結のうちに映画の企画を進め、オリジナルで結末を作っちゃうなんて、リスクを取り過ぎて沈没した気がする。 全て製作側の責任で、出演陣にはどうしようもないだけに有村架純ちゃんが不憫だ.... https://t.co/Iq8ikCNG3M03/20 22:29
エヴェレスト 神々の山嶺 Twitter 2016/03/14 [Twitter]
ayasiitanmentai映画「エヴェレスト 神々の山嶺」を観た。 原作は2年くらい前に読んだ(大ベストセラーだったのに随分と遅いけれど)。山に憑りつかれた男たちの狂気と正気の境目での彷徨が独特のタッチで描かれていて、強く印象に残っている。 https://t.co/tgmcbQQiF503/13 20:34
ayasiitanmentai映画「エヴェレスト 神々の山嶺」 アレを映像にできるのか....と思った。 キャストは... 羽生丈二に阿部寛.... ちょっと細いがアリかも.... 深町誠に岡田准一.... ちょっと若いがアリかも.... https://t.co/nii9Sep4kh03/13 20:38
ayasiitanmentai映画「エヴェレスト 神々の山嶺」 邦画で初めてエヴェレストの5,200メートル地帯に1ヵ月籠もって撮ったこの映画の画像の迫力は凄い。光が違う、空間のひらけ具合が違う.... 実際にその場所に行って撮ってきたからこその映像が広がる。 https://t.co/7wDqpvdTfl03/13 20:39
ayasiitanmentai映画「エヴェレスト 神々の山嶺」 役者陣も雪焼けで顔をボロボロにし、創りモノではない「暫く山に籠もってる感」を纏って演じている。主要3キャストはさすがに皆巧く、期待に違わぬ熱演。 https://t.co/9BASWDluD4 https://t.co/GYTcV1F2TY03/13 20:40
ayasiitanmentai映画「エヴェレスト 神々の山嶺」 原作の長さをどう短く映画にまとめるか....も課題だったと思うが、122分という長さはやはりちょっと足りない感じで、原作末尾の2人ともに山に憑かれた狂気じみた共感(というか、深町から羽生への想い)をもう少し描いて欲しかった気がする。03/13 20:40
X-ミッション(3D) Twitter 2016/03/07 [Twitter]
ayasiitanmentai昨日のことですが、映画「X-ミッション」を3Dで観ました。 ストーリーには全く期待していなくて、アクションシーンを「すげーっ!!」「バカじゃないの?!」「バカなの?!」とか言いながら口をあんぐりして観ていたかった。どうせなら3D! https://t.co/bhPGanFgRC03/06 20:20
ayasiitanmentai映画「X-ミッション」 想定通り、ストーリーのリアリティはまるでなくて、突っ込み所しかない感じのグダグダでしたが、アクションシーンは凄かった。 ただそれだけの映画でした。想定通りなのでOKですが..... https://t.co/di3DIDdarz03/06 22:46
タグ:X-ミッション
マネー・ショート Twitter 2016/03/06 [Twitter]
ayasiitanmentai映画「マネー・ショート」を観た。 面白かった。 4人組なのかと思っていたら、別々の組織や集団に属する何人かの関連したりしなかったりでの「それぞれの動き」だった。 https://t.co/ydSbUVwy0Z03/05 23:21
ayasiitanmentai映画「マネー・ショート」 原題は「The Big Short」、つまり「莫大な額の空売り」そのもの。大博打みたいなニュアンス?邦題は専門用語を嫌ったのか、お金がショートする方向で漠然と何かを語りたかったのかな.... https://t.co/Jz638w289L03/05 23:24
ayasiitanmentai映画「マネー・ショート」 中身や仕組みをよく確認しないまま、誰もが住宅ローン(を大量に集めた債券)は安全だ....と言い募り、格付会社はろくに審査せずに商売上の事情でAAAの格付を付け続ける..... なんでこんな恐いことできた? https://t.co/NXHP9wdZAS03/05 23:29
ayasiitanmentai映画「マネー・ショート」 住宅ローン会社はろくな審査もせずにローンを付け、不動産ディーラーも(販売後に返済が滞っても自分に関係ないし...)どんな客でも構わずに無責任に家を売りつける.... これで弾けなけりゃ確かにどうかしている https://t.co/ZFMG0mDS2Q03/05 23:31
ayasiitanmentai映画「マネー・ショート」 サブプライム・ローンが危ないと新聞等に公然と載り始めてから弾けるまでずいぶん時間があった気がしていたけれど、ほんと、どうなっていたんでしょうね..... https://t.co/MCVBZKAwj103/05 23:33
ayasiitanmentai映画「マネー・ショート」 大家が飼い犬の名前でローンを組んで滞納した家に、家賃をちゃんと払って住んでいた一家が「俺のせいじゃない」と言いつつも住みかを失い、自動車に家財道具を屋根の上まで積んで一家5人くらいがすし詰めで・・・・というシーンが印象に残っている。03/05 23:35